中央の細長い白い部分が可動橋のようです。
詳しい地図で見る
【名称】 三池港閘門の可動橋(みいけこうこうもんのかどうきょう)
【所在地】 福岡県大牟田市
【タイプ】 引込橋?(両側)
【利用対象】 私有設備
【橋の状態】 必要に応じて可動
【公開状況】 一般公開
【行き方】 JR鹿児島本線大牟田駅からバス、または徒歩1時間
【橋の概要】
干満の差が大きい有明海の水位変動を避けるため、
三池港では港としては珍しく閘門を設置しました。
その付属設備として可動橋が造られました。
恐らくはしご車の梯子ように伸びて
反対側の橋の先端とつながるタイプの橋だと思いますが、
詳しい事は分かりません。
【追加情報】
開閉時間については分かりません。
なお、部外者でも事前に許可を得れば見学は可能なようです。
この可動橋の写真はこちらのページで見ることができます。
「技術のわくわく探検記 大牟田・三井三池炭鉱跡めぐり」
http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2001/miike/miike.htm