久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その5~ 落合橋 投稿日: 2011年9月15日2018年5月25日 投稿者: odekakesan 【鋼鉄製の橋脚、梁、流木よけが赤色に塗られたコンクリート製の沈下橋(地獄橋)】 鋼鉄製の橋脚、梁、流木よけが赤色に塗られ、 上流にある木崎橋とそっくりです。 この付近は支流の里川と平行して流れており、 背割堤の反対側には木造の「新落合橋」が架かっています。 また里川には近くにもう一つの木の橋である「八幡橋」があるので、 容易に3つの沈下橋をめぐることができます。 【久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり 目次】 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その1~ 概要 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その2~ 久野瀬橋 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その3~ 平山橋 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その4~ 木崎橋 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その5~ 落合橋 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その6~ 竹瓦橋 久慈川の沈下橋(地獄橋)めぐり ~その7~ 留橋跡