里川 (新茅根橋より上流)
この里川には100近くの橋が架けられており、そのうち木の橋は16を数えます。
笹原橋
里川の他の木の橋の写真とより詳しい情報が次のサイトに掲載されています。
●七反バス停付近の橋
名称不明 両岸の農地を結ぶ小さな木の橋
●里川宿バス停付近の橋
名称不明 民家の裏にある古い木の小さな橋
●三ツ目バス停下流の橋
名称不明 里美野外活動センター方面に抜ける山道に架かる欄干のない小さな木の橋
●笹原橋
生田バス停から約300m上流にある、橋脚と梁を含めて全て木製の欄干のない木の橋
●十ケ上橋
橋脚がコンクリート製で床板がベニヤ板の欄干のない木の橋。
支流の天龍橋がすぐ隣の高い位置にある
●大平橋
冷水塔バス停近くにある木の流れ橋。
コンクリート製の3つの橋脚に木の板を渡したタイプの簡素な構造
訪問時は流されたままの状態
●農産物加工所裏の橋
名称不明 西上渕バス停の近く、JA日立市農産物加工所の裏にあり、
橋脚が鉄骨製で欄干が鉄パイプの木の橋
●里川発電所のつり橋
古ぼけた木のつり橋で、通行止めになっている
●地徳橋
新町屋橋下バス停東側の奥まったところにある、木製の流木よけがある木の橋。
北側の橋脚の一部がコンクリート製。
以下の橋は、「久慈川とその支流の木の橋(その1)」をご覧になって下さい。
●白羽橋
橋脚と流木よけが鋼鉄製の木の橋。
●根本橋
橋脚と流木よけが鋼鉄製の木の橋。
●堰下橋
橋脚や梁を含めてすべて木製で、木製の流木よけのある完全な木の橋。
●田渡橋
橋脚と流木よけがクリーム色で鋼鉄製の木の橋。
●西宮橋
流木よけがなく、橋脚も木造の完全な木の流れ橋。
●八幡橋
橋脚や梁も木製で、木製の流木よけのある完全な木の橋。
●新落合橋
橋脚や梁も木製で、木製の流木よけのある完全な木の橋。